網膜剥離の手術をして4年半。
「1~2ヵ月後に来てくださいね。」と、先生に言われたものの、ミザワは1年近く眼科に行っていません。
だって、定期健診って、費用と時間がかかるから・・・
貧乏なミザワ、こらえ性のないミザワには耐えられません。
って、もちろん、それだけの理由ではなく、ただ単純にめんどくさいだけです。
- 1年間に20回近く眼科に通うこと
- 3年通い続けても見え方の歪みが取れなかったこと
- 目薬を4~6種類処方されても、症状が変わらないので指さなくなること
- 待ち時間が長いので、休みの日がつぶれること
などなど・・・
網膜剥離の手術後3年ぐらいは、がんばって眼科の定期健診に通っていましたが、さすがに疲れてきました。
そう、症状は改善されないのに費用と時間が奪われることに・・・
眼科の定期健診にかかる費用
網膜剥離手術後の眼科の定期健診には費用がかかります。
って、そんなこと、言われなくても知っていると思いますが、定期的に眼科に通うので費用はそれなりにかかります。
ミザワの場合、3割負担で1回平均約5000円。
定期健診の周期が短い(1~2週間)場合は安く済むことが多いですが、周期が長い(2~3カ月)場合は検査が増えるので費用はそれなりにかかります。
ぶっちゃけ、「この費用って高いの?安いの?」と、少し判断しにくいですが、ミザワにとっては大きな出費です。
だって、年齢的にも眼科以外の病院に行くことが多いから・・・
ミザワの年間の医療費は、10万円を越えるのです。
眼科の定期健診にかかる時間
ミザワの通っている眼科は、定期健診の予約ができません。
なのでミザワは、いつも飛び込みで眼科に行きます。
そのせいか?待ち時間がかなり長い・・・
一番長い待ち時間で3時間、その日の眼科滞在時間は5~6時間。
人気の眼科だから?というのもありますが・・・
ちょっとねぇ~・・・
ミザワにとって、ここの眼科の先生が一番合っているから眼科を変えるつもりはありませんが、眼科の定期健診に行くときは待つ覚悟をしてから行かなくてはなりません。。。
この覚悟、半年に1回ならまだしも、2週間に1回の時はしんどかった・・・
網膜剥離手術後の眼科の定期健診は必要?
今回ミザワは、1年半ぶりぐらいに眼科の定期健診に行きました。
理由としては、
- 定期健診のはがきが来たから
- 最近、目が見えにくいように感じるから
- 今の目の状態を知り安心を買いたいから
など、いろいろです。
でも、行ってよかった~
それは、見えにくい原因が分かったからです。
ミザワは、網膜剥離の手術と一緒に白内障の手術もしたので目には人口レンズが入っています。
見えにくい原因、曇って見える原因は、この人工レンズのふちが少し白く濁ってきたからだと分かりました。
そして、この白い濁りは、レーザーで飛ばすことで濁りをとることが出来るそうです。
ですが、このぐらいならレーザーで飛ばす必要はないとか・・・
レーザーで飛ばすと一時的に飛蚊症がたくさん出るから、頻繁にやらない方がいいみたいです。
まぁ、確かに、一時的でも飛蚊症が多いと、仕事や日常生活に差し支えることがあります。
とりあえずミザワは、安心を買えました。
症状にもよると思いますが、やはり、網膜剥離手術後の眼科の定期健診は必要です。
それは、自分でも気づかない間に目に負担をかけたり、酷使して使ったりしている場合があるからです。
ミザワみたいに「無駄にがんばりすぎて即手術(5年前)」なんてことにならないように、眼科の定期健診に行くことをおすすめします。
って、眼科の定期健診を1年半さぼったミザワに言われたくないですよね。。。
まぁ、その辺りは自己判断で。
そういえば、今回もそれなりに時間かかったな~
待ち時間は1時間半で、眼科の滞在時間は3時間だったけど、まぁ~早い方かな?
たぶん今回は、コロナのせいで他の患者さんが少なかったような気がする。