「怒りは何を生むのだろう?」
最近、職場の上司に怒られるのが日課のミザワ。
感情にまかせて怒られるので、ミザワのメンタルヘルスは不調です。
そりゃぁ、朝から電話で怒鳴られるとねぇ~
理不尽だ!!
この前なんか、朝5時にいきなり電話で怒鳴ってくるし・・・
クレーム対応は分かるけど、怒鳴らず冷静に話さないと何の解決にもなりません。
ここ最近、毎日そんな感じで・・・この怒鳴る上司、やばいです。
職場の上司に怒られる
先日、上司に怒鳴られまくっていた先輩が辞めました。
次のターゲットは誰だ?それは、ミザワです。(涙)
本当勘弁してほしい・・・
子供みたいにわめき散らすのは・・・
そもそも、この上司、文句が多いんです。
人の悪口、不平不満などの負の感情をまき散らす。
人の悪口言って解決するの?
文句言ったら改善されるの?
これはもう、職場の災害です!
上司だからって、やりすぎです!
部下のメンタル削って、仕事の生産性下げて、全部部下が悪いの?少しは考えて!
上司でしょ?ちょっとは考えて発言してくださいっ!
最近、毎日上司に怒られて、メンタルヘルスが不調です。
上司に怒られるのは愛のムチ?
「期待してるから怒る」とか「怒られることで成長する」とか「出世できたのはあの時怒った俺のおかげだ」とか、むしろ「怒られることに感謝してほしい」とかいう上司もいます。
確かに、怒られるのは愛のムチという考えも否定はしません。
でも、感情にまかせて怒鳴り散らすのは、いかがなものでしょう?
毎日感情にまかせて怒鳴られると、普通にメンタルヘルスが低下します。
そうなると、仕事の生産性が下がる、鬱になる、自己防衛から攻撃するなど、負のサイクルに突入します。
怒鳴るのではなく、怒鳴る目的を伝えてほしい・・・
何が不安なのか?心配なのか?何となくは分かるけど、怒鳴ったところで何の解決にもならないから。
理不尽に怒鳴る上司は無能の代名詞
そもそも、部下に怒鳴るという行為を使って自分の感情を伝えようとするのは、上司としてどうなのでしょうか?
ミザワは、理不尽に怒鳴る上司を無能な上司と認識します。
でも、もしかすると、職場のルールを守らない人に対する怒りから、上司としての正義感が怒鳴るという行為を使って自分の感情を伝えようとしたのかもしれません。
また、もしかすると、自分の地位が脅かされるかもしれないという不安や焦りから、今の地位を利用して力で抑え込もうとしているのかもしれません。
いろいろな感情が入り混じり、不安や焦りが恐怖心を生み、ある出来事が引き金で「怒鳴る」という行為を使って怒鳴る・・・
本当は不安なんですよね。
焦ってるんですよね。
それ以外にもいろいろな感情が混じり合っているんですよね。
な~んて、ミザワはそんなに甘くない!!
理不尽に怒鳴ることを許せるのは子供の時まで。(子供でも怒鳴られるとうざい)
大人になったのならば学ばなければならない。(怒りの感情の底にある感情)
しかも役職のある上司ならばなおさらだ。(率いることの難しさ)
委縮して言い返せない時の対処法
上司に怒られると委縮して何も言い返せなくなることは、誰にでも起こりうることです。
今回のミザワも、上司に怒鳴られる行為が1週間続いたとき、ミザワのメンタルヘルスは不安定になり、少し鬱気味になりました。
そのせいか、委縮して何も言い返せなくなりました。
怒鳴られ始めて3日目ぐらいまでは大丈夫でしたが、1週間も怒鳴り続けられるとメンタルヘルスが不安定になってきます。
怒られることに対する恐怖心・・・
不安や焦りからのメンタルヘルスの低下・・・
など、いろいろな感情が混じり合い、不安や焦りは緊張を生み、筋肉が強張る、呼吸が浅くなる、過呼吸になるなど、体に変化が起こりました。
やばいと思ったミザワは、
- セルフコンパッション
- セルフコントロール
- マインドフルネス
- 筋トレ
これらに取り組みました。
自分を受け入れ思いやり、自分の感情や行動を制御し、めい想で今この瞬間を観察し、筋トレでメンタルヘルスを向上させる。
特に④、筋トレはミザワに一番足りてないので、がむしゃらに筋トレしました。
すると、不思議なことに、不安や焦燥感が弱まっていくのを感じ始めました。
すごい!!
怒鳴る上司に、ミザワのメンタルヘルスは不安定になったものの、毎日筋トレすることでメンタルヘルスが安定してきました。
筋トレ、マジですごいです!!
筋トレによって分泌されるホルモン(テストステロン、セロトニンなど)がメンタルヘルスをポジティブに働かせるみたいです。
もちろん、筋トレだけではなく、食事と睡眠も重要です。
怒鳴る上司に委縮して言い返せないときは筋トレしかない!
ミザワは、筋トレをおすすめします。
そして、他人の課題を気にしないこと。
上司の不安や焦りは上司の課題であって部下の課題ではありません。
ミザワは、セルフコンパッションで自分を受け入れ自分を思いやり、セルフコントロールで自分の感情や行動を制御し、マインドフルネスで今この瞬間を観察し、筋トレ(分泌されるホルモン)でメンタルヘルスをポジティブにすることに成功しました。
が・・・、結局言い返せない・・・
怒鳴る上司に委縮することはなくなりましたが、言い返すことはできません。
だって、怒鳴る上司に怒鳴り返しても何の解決にもならないから・・・
だから、じみ~に、コツコツと、ミザワ好みに誘導するだけです!
あれっ?もしかして、ミザワって腹黒い??