「いつも文句ばかり言う上司、最近文句が少ない?」
と、思ったのも束の間、やっぱり文句を言うのがお約束で、先輩に激しく感情をぶつけていました。
そう、最近ミザワは、この上司から逃げてるんです。
だから、怒られにくいし文句も言われにくいんです。
とはいえ、他人の文句を近くで聞くのも気分が悪い・・・
この職場、上司が変らないと改善は見込めないでしょう。
文句ばかり言う上司
相変わらず文句の多い上司。
以前に比べ、怒鳴り散らすことは少し少なくなったものの、考え方の根本が変ってないので、相変わらず子供みたいに感情をまき散らします。
もっとクールに行こうぜ!
と、ミザワは心の中で思うものの、この上司、機嫌がいい時以外は害でしかない。
クールで居続けることは、せいぜいがんばって2時間程度だろう。
先日もすごかった・・・
怒りをぶつけるだけぶつけたら、ネチネチと先輩に文句を言っています。
先輩かわいそう・・・
と、思いながらミザワは、上司の視界に入らないところから話の内容を聞いていました。
いや、話ではなく、文句の内容です。
どうやら、その上司が餌付けしている側近が、上司の思っているように動いてくれなかったのが不満みたいです。
って、ミザワからしたら、何でそこで文句を言うのか意味が分からない。
しかも、直接関係ない先輩に。
自分が他と色分けして特別扱いしてかわいがっている側近だろ?
それを「そんな人とは思わなかった!」とか、意味が分かりません。
そもそも、この上司は、側近たちに他人の文句や悪口を言い過ぎで、伝えるべきことをきちんと伝えてない。
それなのに、「普通分かるでしょう?」とか意味が分からない。
伝えるべきことをきちんと伝えてなくて、何が「普通分かるでしょう?」なのか?
そもそも、あなたの普通が他人の普通と同じ普通だとは限らない。
自分が他と色分けして特別扱いして餌付けしているその側近が、自分の思うように動かなかったら直接関係ない先輩に文句を言うのか?
ミザワ的にありえません!
この上司、自分の思うようにならなかったら文句を言います。
しかも、人を選ばず、言いやすい人に自分の感情をぶちまけます。
聞いてくれたら誰でもいいんでしょうね。
私は悪くないって共感してほしいんでしょうね。
って、子供かいっ!
職場で文句ばかり言う女性の上司たち
こんな上司の下で働く人たちは、その職場に上手く適合するかのように文句を言う上司や先輩が多くいます。いや、もしかすると、この上司に似た人間が採用されているのかもしれません。
類は友を呼ぶってことなんでしょうね。
最近では、この上司の側近たちも、この上司と距離を置いている始末です。
つまり、この上司のやることは、裏目に出ることが多いということです。
いや、投げたものが当然のかたちで返ってきてるから、裏目ではなく当然の結果と言えます。
ただ、残念なことに、上司はそれに気付いていない。
愚痴や不満が愚痴や不満を呼ぶように、文句も文句しか呼びません。
文句ばかり言う女性の上司の部下は、自然と文句ばかり言う女性の部下を育てるのです。
子供は親の背中を見て育つっていうからね~
仕事で文句が多い人は疲れる
職場で文句ばかり言う女性の上司。
この上司と一緒にいると疲れます。
なので、ミザワは、この上司とかなり距離をとるようにしています。
だって、油断したら付け込まれるから・・・
この上司、相手より自分の感情を優先して言葉を発します。
この人に言ったらもめる、この人に言ったら自分に返ってくるなど、相手に言ったらどうなるかを考えていません。
ただただ不満を解消したいと、そのとき言いやすい人に文句を言う、愚痴を吐くなど、一緒にいるとかなり疲れます。
そして、この上司、側近たちと頻繁に愚痴会をしていますが・・・
文句言って何かが解決するのか?
愚痴って何かが改善されるのか?
上司なら愚痴会開いて文句や愚痴を言わないで、本人に直接言えよ!
ミザワも何回かこの愚痴会に招待され参加しましたが、遠回しに上司に嫌味を言ってやりました。
自分がこれ以上疲れないためにも、上司の都合のいい部下になるつもりはありません。
文句が多い人の話を聞き流す
文句が多い人の対処法として、文句が多い人の話を聞き流す方法があります。
これは、ミザワの不得意分野で、ミザワの場合、聞いたら聞いた分だけ心に刺さります。
とはいえ、ある程度は聞き流せますが、毎日続くとメンタルがボロボロになります。
今回、上司に愚痴られたミザワの先輩、この先輩は文句を言われても聞き流すタイプらしく、右から左に聞き流すみたいです。
でも、さすがに2週間怒鳴り続けられたときは凹んでました。
やはり、怒りをぶつけられるのと文句を言われるのは、受け取り方が違うのでしょう。
では、ミザワの対処法は?
- 距離をとる
- 自分のテリトリーに相手を近づけない
- まわりを使って矛先を誘導する
と、ミザワは知略的に対処します。
まぁ、対処というより、ミザワの場合は誘導かな?