性格は顔に出る?今までの人間関係で培われた生き様が表情に出た職場の女性

性格は顔に出る生き様は顔に出る

「性格は顔に出るとはよく言ったものだ!」
ミザワの働く職場のとある女性、彼女の顔を見るとつくづくそう思います。

顔の表情が残念だぁ~・・・

って。。。

人間不思議なもので、ある程度の年齢に達すると、人の顔を見るだけで何となくその人のことがわかってきます。

  • 今までどんな生活をしてきたのか?
  • どんな人と付き合ってきたのか?
  • そして、それらに対してどんな対応をしてきたか?

もちろん、すべてが分かるわけではありません。

ただ、何となく感じます。

生き様が表情に出た職場の女性

ミザワの働く職場に、こんな女性がいます。

  • 話すとき目を合わせない
  • 話しかけても無視をする
  • ありがとうと絶対言わない
  • 自分のミスを責任転換をする
  • 人のあら探しをして詰める

などなど、言い出したらきりがありません。

そして、暇さえあればスマホをいじっています。
もしくは、枝毛をチェックしています。

こんな職場の女性ですが、いったいどんな顔をしているのでしょう?

言葉では表現しにくいですが、あえて言葉で表現すると”ふてこい”です。

ふてこい顔、ふてこい表情。。。

今まで生きてきた生き様が、ふてこい顔(表情)にあらわれているように感じます。

性格は顔に出る?

この職場の女性を見ると、「性格は顔に出るもんだな~」と実感します。
今まで生きてきた生き様が、見事に顔にあらわれています。

でも、もしかしたら学生時代は、性格は明るく素敵な表情だったのかもしれません。
そう、もしかしたら社会人になって、何らかの原因で性格がゆがみ今の表情に至ったのかもしれません。。。

その出来事に打ち勝つことが出来ず人を信じれなくなり・・・
怒り・憎しみ・憎悪などの感情が強くなり性格がゆがみ・・・

自分を守るための自己防衛から人に対する態度が変わり、顔(表情)に変化がおきたのかもしれません。。。

人間は弱い生き物です。

この女性は、ひとりで抱え込み、乗り越えられなかったのかもしれません。。。

って、これはただの想像です。

もしかしたら、その女性のふてこい顔は、その女性の本質的な性格に関係しているのかもしれません。

性格は変えられる?

性格は変えられるのか?

正直、ミザワは専門家ではないので分かりません。
でも、ミザワは性格は変えられると信じています。

まぁ、性格を変えるというか、考え方の幅を増やすといった方がいいのかもしれません。

否定から入らず肯定から入ること、他人の価値観を受け入れることで、考え方の幅を広げ自分の価値観の幅を増やす。つまり、価値観の幅が増えると、新しい表現の引き出しが増えるということです。

ミザワは、この新しい引き出しを、他人の考えを受け入れることで出来た新しい性格だと考えます。

まぁ、素人の考えですが・・・

少なくともミザワは、こうやって乗り越えてきました。

  • 自分が正しいと思うから相手に腹が立つ
  • 腹が立つから相手を受け入れようとしない
  • 受け入れないから考え方の幅が広がらない
  • 考え方の幅が広がらないから成長しない

って。。。

性格は変えられない!

考え方は人それぞれで、性格は変えられないと考える人もいます。
そして、ミザワもその中の一人で、性格は変えられないと考えます。

でも、これは、考え方次第なのだと思います。

仮に、性格は変えられなくても、変えれるものは他にあります。

例えば行動、行動を変えるだけで「性格が変わったね」と周りから言われることがあります。
例えば発言、発言を変えるだけで「性格が変わったね」と周りから言われることもあります。

元々の性格は変わっていないのに、行動や発言を変えただけで周りの反応が違う。
行動や発言を変えることで、性格が変わったように周りに感じさせる。

考え方を少し変えるだけで人は変われるとミザワは考えます。

ふてこい表情は変えることが出来るのか?

正直、ふてこい表情を変えるのは難しい。。。
でも、表情を変えれることは、きっと出来るはずです。

本人が本気で変わりたいと思うこと

どんなに周りが変えようとしても、本人に変わる気がなければ何も変わりません。

ただの興味や中途半端な優しさでかかわらないこと

ただの興味や中途半端な優しさは、相手を傷つけ溝を深めるだけです。

お互いの信頼関係を築くこと

その人の表情を本気で変えたいと思うのなら、敵対していては信頼関係は築けません。

そして、決断しなければなりません。

相手を受け入れ、本気で信頼関係を築くと・・・

残念なことに、ミザワにはその覚悟はありません。。。

同じ職場の女性、しかも50代の女性の表情を変えるのは至難の業です。

中途半端にかかわって、相手を傷つけ溝を深めることはしたくありません。。。

生き様は顔に出る

彼女の顔の表情は、彼女の生き様です。
ふてこい態度や対応をしてきた結果が、生き様として顔に表れています。
きっと、この表情を完全に取り除くことはできないでしょう。

でも、ミザワは一つだけ・・・

「私はあなたの敵ではありません」と、敵意のなさを示します。

これは、もめごとが嫌いなミザワの性格で、彼女を変えようとは思っていません。
ただ、職場の人間関係が円滑に回るように、できるだけもめごとの火種をつくりたくないだけです。

たぶん・・・

もしかするとミザワの顔には、偽善者の生き様があらわれているかもしれません。。。

えっ??

って、変わるのは彼女じゃなくてミザワ??

まぁ~、顔は人生の通知表だから仕方ないっ!!

って、ミザワは変わる気ないみたい・・・(笑)


☆ランキングに参加中!☆


応援ありがとうございます(^-^)/